幼児の知能診断テスト

幼児の知能診断テスト

「うちの子は賢いのかな、勉強は遅れていないだろうか」
「これからどんな学習をさせてあげたらよいのかしら」
とお悩みのお父さん・お母さんへ
『できるかな?チェックテスト』は、ご家庭で手軽にお子さんの知能面(ことば、数・量、図形、常識、記憶、巧緻性)の発達チェックができ、これからの家庭での学習の方法についてアドバイスが得られます。
印刷して何度もお使いいただけますので、半年後、1年後などにもう一度挑戦していただくと、お子さんの成長のようすがよくわかります。

また、このテストはお子さんを「できる子」と「できない子」に振り分けるためのものではありません。
どの分野が今よくできていて、どの分野ができていないかをまず確認し、得意なことについては、より一層のばしてあげてください。
できなかった問題、「いいえ」であった質問項目については、今後1年間くらいを目安に「はい」となるように、お子さんの成長を見守っていってあげましょう。

使い方
※あらかじめ、問題、解答、評価表、チェックテストをプリントアウトしておいてください。
※筆記用具(クレヨンまたは色鉛筆、4B以上のかきかた鉛筆、はさみ、のり)の準備もお願いします。⇒アマゾンコーナーで販売しています

(1)知能診断チェックシート(保護者用チェックテスト )…無料

保護者の方がご自分で、お子さんに関する質問に答えて採点するセルフチェック方式のチェックテストです。
この「保護者用チェックテスト」には、お子さんの生活の中での具体的な行動についての質問が30問あります。
30問の質問には、その年令でほとんどのお子さんができるようになる質問と、その年令の1才上でできるようになる質問の両方が含まれています。
質問は、言語・常識・数量・図形・巧緻性という知能開発の5つの分野の内容を取りあげています。
保護者の方は、これらの質問について、お子さんにあてはまるかどうかをお考えの上、「はい」か「いいえ」かのどちらかでお答え下さい。
「はい」1つで1点とし、分野ごとに点数を合計して「評価表」に記入してください。

(2)「できるかな?」チェックテスト 

保護者の方が問題文を読んであげて、お子さんがクレヨンや色鉛筆で印をつけながら問題に答えるテストです。
お子さんに問題用紙をわたし、保護者の方は解説ページをみながら問題文を読んであげてください。
テストをするといった堅苦しい雰囲気ではなく、クイズをするように楽しくやってあげるとよいでしょう。
はじめて問題にとりくむお子さんの場合には、問題の意味がよくわからないこともあると思いますので、例を示しながら説明してあげてください。
全問終わりましたら、解答・採点基準ページを見ながら、保護者の方が採点してあげてください。
点数は、「評価表」に記入してください。

教材の印刷方法 ご購入の流れ(ダウンロード)

セット販売

クリックすると、各年齢の出題内容の項目に飛びます。

最年少、年少、年中、年長の4冊で、2000円です。
単品では、各1000円です。

まとめ割引でご購入はこちらから↓
(クリックすると商品がカートに追加されます)
[purchase_link id=”2686″ text=”購入” style=”button” color=”blue”]

年齢別販売

最年少

ご購入はこちらから↓
(クリックすると商品がカートに追加されます)
[purchase_link id=”1780″ text=”購入” style=”button” color=”blue”]

まとめ割引(ページ上方へ)

【出題内容】

・身近なものの名前を理解しているかどうか
・動物、車、食器など、仲間分けが理解できているかどうか
・よく観察して、枠にあう形をみつけることができるかどうか
・「2」という数を、理解できているかどうか
・はさみで紙を切ることができるかどうか
・指にのりをつけて、はれるかどうか
・点線の上をうまくなぞりながら、○と△がかけるかどうか

____________

年少 
ご購入はこちらから↓
(クリックすると商品がカートに追加されます)
[purchase_link id=”1786″ text=”購入” style=”button” color=”blue”]

まとめ割引(ページ上方へ)

【出題内容】

・ものの名前を理解しているかどうか
・同頭語の意味を理解しているかどうか
・植物の分類、花の仲間を集めることができるかどうか
・手足や身につけるものの左右を、正確に理解しているかどうか
・注意深く観察して、時間内に正確に、位置を記憶することができるかどうか
・注意深く観察して、正確に、違いを見つけることができるかどうか
・集中して、全問解答できるかどうか
・問題の指示を正しく理解しているかどうか
・2つ折りの折り紙を開いてできる形を、推理できるかどうか
・5までの数を正確に数えることができるかどうか
・数字を、数と対応させて理解しているかどうか
・2つのものの大きさや長さを比べることができるかどうか
・点線の上をうまくなぞりながら、○と△と□がかけるかどうか

____________

年中 
ご購入はこちらから↓
(クリックすると商品がカートに追加されます)
[purchase_link id=”1788″ text=”購入” style=”button” color=”blue”] まとめ割引(ページ上方へ)

【出題内容】

・ものの名前を理解しているかどうか
・同頭語の意味を理解しているかどうか
・しりとりのルールを理解しているかどうか
・仲間でないものを正しくみつけることができるかどうか
(食べる時に使うもの、花、けもの、果物)
・季節の虫、花、生活用品を理解しているかどうか
・注意深く観察して、時間内に正確に、絵を記憶することができるかどうか
・注意深く観察して、正確に、合うものを見つけることができるかどうか
・動物とその持ち物を結びつけて、記憶することができるかどうか
・観覧車が回転した後の位置関係を、推理できるかどうか
・10までの数を、正確に数えることができるかどうか
・数字を数と対応させて理解しているかどうか
・足し算の概念を、理解しているかどうか
・絵を使って、5までの数の足し算ができるかどうか
・お手本の形を正確にとらえて、与えられた線から、その形を再構成できるかどうか
・集中して作業して、全部解答できるかどうか

____________

年長 
ご購入はこちらから↓
(クリックすると商品がカートに追加されます)
[purchase_link id=”1790″ text=”購入” style=”button” color=”blue”]

まとめ割引(ページ上方へ)

【出題内容】

・ものの名前を理解しているかどうか
・同頭語、同尾語の意味を理解しているかどうか
・濁音のつく音を理解しているかどうか
・指示をよく聞いて、問題の意味を正しく理解できるかどうか
・2つの絵の関係を判断することができるかどうか
(一緒に使うもの、同じ用途に使うもの、親子等)
・注意深く観察して、時間内に正確に図形を記憶することができるかどうか
・図形が並んでいるルールをすばやく理解して、効率よく記憶できるかどうか
・立体を四方から見ると、どんなふうに見えるかを推理することができるかどうか
・形をつくるためには、どれを組み合わせたらよいかという構成力があるかどうか
・絵を見ながら、簡単なたし算ができるかどうか
・数字をかくことができるかどうか
・3本のリボンの長さを、きちんと比べることができるかどうか
・指示をよく聞いて問題の意味を正しく理解できるかどうか
・集中して作業して全部解答できるかどうか

教材プリント販売

ご購入の流れ(プリント)

当社で印刷してお送りする場合は、送料込みで1冊1000円です。

銀行振込でのご購入は、ご注文フォームから

クレジット(PayPal)でのご購入はこちらから

※A4サイズ、片面刷りのプリントです。ご入金確認後、メール便で発送します。

※教材の著作権は放棄していません。購入された教材をコピーして販売することは許諾しません。